l  就職支援会社大手のディスコは、2018 年度に外国人留学生を「採用した」企業は予定を含めて全体の 34.1%、また2019 年度の採用を見込んでいる企業は 53.1%に上り、外国人の採用が着実に広がっていると指摘しました。

l  ただ、過去の調査を遡ると、「採用見込み」と答えた企業の割合は、2016年を境に反転(2010年8月21.7%➡2011年8月24.5%➡2013年9月48.4%➡2014年11月54.8%➡2015年11月57.1%➡2016年11月59.8%➡2017年12月57.8%➡2018年12月53.1%)。また、「採用した」と答えた企業の割合も2016年をピークに下がっているだけでなく、「採用見込み」と答えた企業の割合に遥かに届かないことがわかります(2010年8月11.7%➡2011年8月13.1%➡2013年9月35.2%➡2014年11月35.9%➡2015年11月34.3%➡2016年11月38.1%➡2017年12月35.4%➡2018年12月34.1%)。

l  要するに主要企業では、2社に1社が外国人留学生の雇用に興味を示し、実際に3社に1社が雇用し始めたものの、うまくいかずに躊躇しているというのが現実。マスコミ報道は吟味した上で経営に活かすべきです。
人間, オブザーバー, 展, フォトモンタージュ, 顔, フォト アルバム
【Timely Report】Vol.351(2019.2.21)より転載。詳しくは、このURLへ。http://nfea.jp/report

BLOG記事
将来への不安を解消せよ!」も参考になります。

外国人と入管の関係に興味のある方は ➡ 全国外国人雇用協会 へ
移民に関する国際情勢を知りたい方は ➡ 移民総研 へ

コメント

 コメント一覧 (5)

    • 1. ふゆ
    • 2020年01月18日 12:09
    • 5 経営者は外国人雇用に前向きでも、現場からの反対意見が強く、結局採用できない、という話も聞きますね。
    • 2. 池田 基
    • 2020年01月18日 19:37
    • 本当に、外国人の採用についてもっと受け入れる側の覚悟と思いやり
      が必要なのではないのか、日本人の中には外国人の流入してきて自分たちの仕事が奪われるのではないかとか批判的になりすぎてはいませんか。
      ここまで来たら、彼らと共存することを受け入れなければ。
    • 3. BUI HOAI HOAN
    • 2020年01月18日 22:47
    • 事実見ると外国人が増えてきます。
      外国人留学生の雇用する会社も増えたら、私たちもっと頑張りましょう。

    • 4. 郭 虹
    • 2020年01月19日 11:26
    • 留学生を減少させるの代わりに、特定技能を緩和させ人手不足を解決するのは、ただ、オリンピックに向かって日本政府による理想型です。留学生を減少させるのは、学校に困りませんか!?また、企業側では、留学生採用は、特定技能採用より遥かに負担が少ないことに明らかになりました。日本政府や入管は、現実を見て実現できる方針を出して欲しいですねー日本メディアは、そのまま政府と入管の方針を引用せず、調べた上で、正確な情報を報道すべきだと思います。
    • 5. 馬場 豊
    • 2020年01月19日 22:29
    • 自分たちがつくっつた法律なのに、法務省は自分たちの悪いところは隠し、他に責任をなすりつける、さらにその悪いところを知っていながら、今度はそれを改善しようとはせずに、自分たちに責任が及ばないように、ほかのところが責任をかぶるようにしたものが、「特定技能」ではないでしょうか。このような「特定技能」では人材不足の問題は、決して緩和されはしないと思います。
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット